マツダ ロードスター COTY受賞をファンと祝う…2月27日広島、3月5日大阪

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN 3rd
マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN 3rd 全 4 枚 拡大写真

マツダは、2月27日広島、3月5日大阪の2会場にて、「マツダ ロードスター THANKS DAY in JAPAN 3rd」を開催する。参加応募受付をマツダオフィシャルサイトにて開始した。

【画像全4枚】

同イベントは、クルマ作りの思想や開発者の想いなど、より多くのユーザーに新しいマツダを感じてもらうための施策「Be a driver. Experience」の一環として、ロードスターが日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したことを記念して実施するもの。オーナーやファンの支援への感謝を伝えるとともに、今回の受賞の歓びをともに分かち合うことを目的としたイベントだ。

当日は、日本カー・オブ・ザ・イヤーのトロフィー記念撮影や、マツダ開発担当者によるトークショーを開催する。

会場はマツダ広島本社およびマツダブランドスペース大阪で、募集人数は広島会場が50組100名、大阪会場(2回開催)が各回25組50名。いずれも応募多数の場合は抽選。入場は無料。なお、マツダでは今後、全国各地での開催を予定している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る