JAXA、「革新的衛星技術実証1号機」のテーマを12件選定

宇宙 テクノロジー
国際宇宙ステーション
国際宇宙ステーション 全 1 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、公募してきた「革新的衛星技術実証1号機のテーマ」を選定した。

JAXAは2017年度にイプシロンロケットで打ち上げを計画している「革新的衛星技術実証1号機」に搭載する実証テーマについて昨年10月から11月にかけて募集してきた。応募のあった32テーマの中から、実証テーマ12件を選定した。

選定に当たっては、ミッションの意義・価値(衛星技術/競争力向上、イノベーション創出、宇宙産業活性化に資する可能性など)と技術的実現性(インタフェース要求、安全要求等への適合性、開発実現性など)を考慮した。

選定されたテーマの中には、小型実証衛星に搭載して実証する部品・コンポーネント、50kg級の超小型衛星として打ち上げるもの、小さなキューブサットとして打ち上げるものが含まれている。

今後、打ち上げに向けて、必要な取り決めの締結、技術調整、安全審査など準備を進める。今後の設計進捗により、搭載リソースの余剰が確保できた場合、実証テーマを追加する可能性がある。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  3. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  4. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  5. ライズ女子、初マイカーで“高音質”を掴む! 父娘で辿り着いた最強ショップ[car audio newcomer]by car audio factory K-sound 後編
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る