ユニクロ、新潟スペシャル五輪にスタッフウェア3000着無償提供

エンターテインメント 話題
2016年第6回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・新潟公式サイト
2016年第6回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・新潟公式サイト 全 1 枚 拡大写真

ユニクロは、新潟県内で2月12日~2月14日まで開催される「第6回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・新潟」に協賛する。

同社は、大会期間中に運営スタッフ・ボランティアが着用するパーカとフリースジャケット計3050着を提供。ボランティアスタッフとして、ユニクロ従業員29名が大会運営の支援を行う。

また、今回初めてユニクロ商品を販売する特別ブースを会場に設置。スペシャルオリンピックス日本に売上の一部を寄付する。

スペシャルオリンピックスは、知的障がい者のスポーツの祭典。オリンピックと同様に夏季・冬季、それぞれ4年に一度世界大会を開催している。新潟大会は、2017年にオーストリアで開催するスペシャルオリンピックス冬季世界大会の国内選考も兼ねて行われる。

ユニクロは2002年より、スペシャルオリンピックス日本のオフィシャルパートナーとして、8回の世界大会で日本選手団公式ユニフォーム計7226セット、今大会を含む国内大会11回と国内開催の国際大会でスタッフ・ボランティア用ユニフォーム計4万9750着を提供している。国内大会に派遣した社員ボランティアの数は延べ498名。

ユニクロが「スペシャルオリンピックス」にスタッフユニフォーム提供

《美坂柚木@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. VW、自信を取り戻した欧州の巨人…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る