【SUPER GT】2016年版の初音ミク号はAMG GT3…チーム右京体制発表でアンベール

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
チーム右京体制発表でお披露目された「初音ミク AMG GT3」
チーム右京体制発表でお披露目された「初音ミク AMG GT3」 全 15 枚 拡大写真

2016年もSUPER GT(GT300クラス)に参戦する「グッドスマイル・レーシング with Team UKYO」は14日、今年の参戦マシンである『メルセデス-AMG GT3』の実車をお披露目した。

このお披露目は同日イオンモール幕張新都心で開催された、同チームの監督を務める片山右京氏が率いる「Team UKYO」の2016新体制発表会で行われたもの。本来は2月7日に幕張メッセで開催された「ワンダーフェスティバル2016[冬]」で例年通り公開予定だったが、ドイツからのマシン納車が予定より遅れてしまったため、会場に実車が間に合わなかった。

そこで急きょ今回の体制発表で、当初は展示予定だったものをアンベールも兼ねることになったのだ。会場にはエントラント代表の安藝貴範氏をはじめ、ドライバーの片岡龍也選手、さらに今年のレースクイーン「レーシング・ミク・サポーターズ2016」を務める水谷望愛さん、山村ケレールさんも駆けつけ、マシンのアンベールが行われた。

フロントと両サイドドアには2016年モデルの「レーシング・ミク」が描かれ、チームカラーにもなっている白、ピンク、緑をベースにしたカラーリングに仕上がっている。このデザイン自体は先日のワンダーフェスティバルで発表されているが、まだまだ完成系ではなくこれから開幕に向けてさらに作業が進められるとの事。4月9・10日の開幕戦岡山ではどのようなカラーリングに仕上がっているのか、楽しみなところ。

さらに「速い」と話題のメルセデス-AMG GT3が、こうして参戦仕様のカラーリングで登場するのは初めてということもあり、会場はチームを応援するファンはもちろん、買い物客も足を止めて、普段は間近で見る事ができないマシンに興味津々だった。

昨年はGT300連覇を確実なものにするためにマシンをBMW『Z4 GT3』からメルセデス『SLS GT3』に変更。しかし、参戦マシンの性能を均等化させるために設けられている「性能調整」の影響で、シーズンを通して主導権を握る事ができず、ランキング11位と不本意な結果に終わってしまった。

体制発表のステージに登壇した安藝代表は「もう昨年はなかったことにして、この新しいマシンでチャンピオンを狙いたい」と挨拶。片山監督も「昨年はとても悔しい思いをしましたが、こうして同じ体制で戦えることには意義があると思います。チャンピオン奪還を目指します」と強い決意でコメントしていた。

なお、このマシンは19日に筑波サーキットで行われるグッドスマイル・レーシングのファン感謝イベントでシェイクダウンが行われる予定だ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る