アンディ・ウォーホル、キース・ヘリング…時代を超え愛されるアート展

エンターテインメント 話題
「Brillo Pasadena Art Museum」1970年,760かける660mm,screenprint in colours on paper「Brillo Pasadena Art Museum」1970年,760かける660mm,screen「Brillo Pasadena Art Museum」1970年,760×660mm,screen
「Brillo Pasadena Art Museum」1970年,760かける660mm,screenprint in colours on paper「Brillo Pasadena Art Museum」1970年,760かける660mm,screen「Brillo Pasadena Art Museum」1970年,760×660mm,screen 全 3 枚 拡大写真

アメリカの1960年代以降の作品を集めた「History on paper」展が、2月15日から17日まで東京・南青山のエイチビージーアールビー ギャラリー トウキョウ(hpgrp GALLERY TOKYO)で開催される。

【画像全3枚】

現代アートの軸となり、芸術、音楽、ファッション、経済にまで影響を与えたアメリカンアート。同展では、ストリート・アートの先駆者として知られるキース・ヘリングや、アンディ・ウォーホルなど20世紀を代表する作家の作品が約15点展示される。

【イベント情報】
「History on paper」Keith Haring、Jasper Johns、Sol Lewitt、Robert Rauschenberg、Frank Stella、Andy Warhol
会場:エイチビージーアールビー ギャラリー トウキョウ
住所:東京都港区南青山5-7-17 小原流会館地下1階
会期:2月15日~2月17日
時間:12:00~20:00(15日のみ14:00~)
休館日:月曜、毎月最終日

アンディ・ウォーホル、キース・ヘリングなどのアメリカンアートを展示する「History on paper」が3日間開催

《HEW》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る