【ポルシェカレラカップ16】4月9日・10日 岡山で開幕、7イベント10レースを予定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ポルシェ カレラカップ ジャパン
ポルシェ カレラカップ ジャパン 全 3 枚 拡大写真

ポルシェ ジャパンは、ポルシェ カレラカップ ジャパン(PCCJ)およびポルシェGT3カップチャレンジ ジャパンの2016年シーズン開催概要を発表した。

正規インポーターやメーカー主催のワンメイクレース(ナンバー付を除く)としては国内最長開催のPCCJは、今年で16年目。最高出力460psを誇るタイプ991のポルシェ911 GT3カップによる、完全なイコールコンディションで争われれる。

2016年シーズンは4月9日、10日の岡山国際サーキットでの開幕戦を皮切りに、富士スピードウェイで3イベント、鈴鹿サーキットで2イベントを開催。SUPER GTでの開催を中心に、ポルシェ カレラカップ アジアが併催される「ザ・ワンメイク祭り」、シリーズクライマックスとなる「F1日本GPサポートレース」での最終戦まで、PCCJオフィシャルテストを含む7イベント10レースを予定している。

■ポルシェ カレラカップ ジャパン 2016
・3月22日~23日 富士スピードウェイ PCCJ オフィシャル テストデー
・4月9日~10日 第1~2戦 岡山国際サーキット(SUPER GT 第1戦)
・5月3日~4日 第3~4戦 富士スピードウェイ(SUPER GT 第2戦)
・6月4日~5日 第5~6戦 富士スピードウェイ(ザ・ワンメイク祭り ※カレラカップアジア併催イベント)
・8月6日~7日 第7~8戦 富士スピードウェイ(SUPER GT 第5戦)
・8月27日~28日 第9戦 鈴鹿サーキット(SUPER GT 第6戦)
・10月7日~9日 第10戦 鈴鹿サーキット(F1日本グランプリ)

ポルシェGT3カップチャレンジ ジャパンは、世界14か国で開催されているポルシェモータースポーツ公認のレースシリーズの1つ。GT3カップチャレンジは、カレラカップシリーズのステップアップカテゴリーとして日本をはじめ各国で高い人気を集めている。

5月15日より開幕するポルシェGT3カップチャレンジ ジャパン2016シリーズは、1大会2レース、全5大会を開催。1デイレースとしての形式はそのままに、それぞれの大会前日にも30分の公式練習(専有走行)を設定している。

■ポルシェ GT3カップチャレンジ ジャパン 2016
・5月15日 第1~2戦 富士スピードウェイ(富士チャンピオンレースシリーズ 第2戦)
・7月3日 第3~4戦 岡山国際サーキット(GT ASIA RACE IN OKAYAMA)
・7月31日 第5~6戦 ツインリンクもてぎ(もてぎチャンピオンカップ 第4戦)
・9月11日 第7~8戦 スポーツランドSUGO(SUGOチャンピオンカップレース 第4戦)
・11月6日 第9~10戦 富士スピードウェイ(富士チャンピオンレースシリーズ 第6戦)

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る