J21、モービルアイなどを活用した成果報酬型交通事故削減サービスを販売開始

自動車 テクノロジー 安全
モービルアイ
モービルアイ 全 8 枚 拡大写真

ジャパン・トゥエンティワン(J21)は、衝突防止補助システム「モービルアイ」とフリート管理システム「イトラン」、J21のコンサルティングを組み合わせた成果報酬型交通事故削減プログラム「タラーズ」の販売を開始する。

タラ-ズは、バス、トラック、営業車などを50台以上保有する事業者を対象に、世界最先端のADAS装置とFMS(フリート管理システム)装置を導入し、警報ログのビッグデータ解析などのコンサルタントサービスで最適化、統合化した交通事故防止サービスを提供する。

同契約では保険会社から提供される過去3年間における前方事故損害総額(平均)の50%削減値を基準として、その達成率に応じて月額サービス料金を設定。交通事故損害金額削減率が25%以下の効果しかない場合には翌年の月額費用は無償となり、同75%削減では標準の2倍の料金を請求する成果報酬型の料金体系になる。

同社では、初年度5000台の販売を計画している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る