貸切バス、行政処分歴の更新回数を改訂…募集広告にもバス会社明示へ 国交省

自動車 社会 社会
国土交通省
国土交通省 全 1 枚 拡大写真

貸切バス事業者の行政処分歴の公表方法が3月から変わる。軽井沢スキーバス事故対策検討委員会後に国土交通省自動車局と観光庁が明らかにした。

国土交通省のホームページ「行政処分情報検索」では、貸切バスを含めた自動車運送事業者の行政処分を過去3年分検索することができる。ただ、これまでは月1回の更新だったため、事業者の実態が反映されにくかった。これを月3回の更新に改めてより実態に近い情報提供をする。

パソコン版の「行政処分情報検索」では、貸切バスのほかタクシーなど自動車運送事業者全般で検索が可能。事業者名のほか営業所のある都道府県などでも検索でき、行政処分の内容や主な違反条項、違反行為の概要などがわかる。

また、このパソコン版の情報提供とは別に、スマートフォン版で「貸切バス専用行政処分情報検索」を開設する。事業者名だけで検索可能で、バスの発着場でも利用者が手軽に貸切バス事業者の処分歴を検索できることを目指す。スマホ版でもパソコン版と、ほぼ同じ内容がわかる。

こうした情報提供手法の改善で、より安全性の高い貸切バスを利用者が選ぶための情報が不足しているという指摘に応える。

また今後は、貸切バス事業者が安全情報を公表する流れを作り、その報告を国土交通省が整理して公表。さらにその情報を使ってインターネット比較サイトや旅行業者が利用者に提供することで、より安全な貸切バスを選択できるようにする。

また、観光庁が中心となり企画旅行の広告にバス会社を明記することを旅行業者に求める。実施時期は決まっていないが、広告掲載団体で特定のバス会社が決まっていない場合でも、候補となる複数の会社を列挙させる。それも難しい場合は、旅行者に交付する最終日程表の中でバス会社を明記することを求め、利用するバス会社を知らないまま旅行に参加することがないように検討する。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  2. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  3. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  4. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  5. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る