【F1】松下信治、マクラーレン・ホンダのテスト兼開発ドライバーに就任

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
マクラーレン・ホンダのテスト兼開発ドライバーに就任した松下信治
マクラーレン・ホンダのテスト兼開発ドライバーに就任した松下信治 全 2 枚 拡大写真

マクラーレン・ホンダは20日、GP2シリーズに参戦中の松下信治を今季のF1テスト兼開発ドライバーに起用することを発表した。

2011年に鈴鹿サーキットレーシングスクール・フォーミュラ(SRS-F)を首席で卒業後、順調にステップアップし2014年には全日本F3選手権でシリーズチャンピオンを獲得した松下。昨年からはF1直下のカテゴリーとして知られるGP2シリーズに参戦。参戦1年目から1勝を挙げ、計3回の表彰台を獲得。ランキングは9位だった。

今季は引き続きARTグランプリからGP2を戦うとともにマクラーレン・ホンダのテスト兼開発ドライバーとしてシミュレーターなどでのデータ収集を担当。機会があれば実走行テストの可能性もあるだろう。またチームの一員としてレースに帯同することにもなりそう。こうして日本人ドライバーがF1チームの一員として加わるのは2014年の小林可夢偉以来となる。

松下は「今回、名門チームであるマクラーレン・ホンダの一員になることができ、とても嬉しいです。幼い頃からずっと憧れていたF1の世界に足を踏み入れることは、私にとって大きな意味を持ちます」と心境を語った。

可夢偉がF1を離れて以降は日本人ドライバーの候補がいない状況だったが、今回の松下の起用により再び世界最高峰の舞台に日本人ドライバーが戻ってくる可能性が、少し出てきたのかもしれない。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る