米国、ビザ免除プログラムを改定…該当国に渡航歴があればビザ必要に

航空 行政
米国土安全保障省公式サイト
米国土安全保障省公式サイト 全 1 枚 拡大写真

韓国のアシアナ航空は2月22日、米国が「ビザ免除プログラムの改定及びテロリスト渡航防止法」を施行したと発表した。

米国大使館によると、「ビザ免除プログラム参加国の国籍で、2011年3月1日以降にイラン、イラク、スーダン、シリア、リビア、ソマリア、イエメンへ渡航・滞在したことがある旅行者」と「ビザ免除プログラム参加国の国籍と、イラン、イラク、スーダン、シリアの国籍を有する二重国籍者」は、同プログラム利用の渡米が不可能になり、非移民ビザの取得が必要になる。

ただし、条件に該当する場合であっても、合法的な商用渡航、ジャーナリストの報道渡航、国際機関の代表公務など、個々の審査で免除される場合もあるとのこと。アシアナ航空は最寄りの米国大使館・領事館に相談するよう呼びかけている。

アシアナ航空の米国就航地は、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、シカゴ、ホノルル。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキ『エブリイ』ワゴンに試乗、商用車とどう違うのか…5月4日の過去記事
  2. 【スズキ ワゴンRスマイル 改良新型】誰が見ても可愛いといわれるように…開発責任者がそういう理由とは
  3. 初心者でもここまでできる! プロショップが提案するコスパ重視の音質アップ術[音を良くするコツをプロが指南]
  4. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
  5. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る