パイオニア、スタンドアローンタイプのETC2.0サービス対応車載器を発売

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ETC2.0ユニット「ND-ETCS10」
ETC2.0ユニット「ND-ETCS10」 全 1 枚 拡大写真

パイオニアは、ETC2.0サービスを利用できるGPS付発話型スタンドアローンタイプのETC2.0ユニット「ND-ETCS10」を3月下旬から発売すると発表した。

新製品は、走行経路などの把握に必要なGPSをアンテナに内蔵、カーナビゲーションに接続することなくETC2.0サービスを利用できる。受信したETC2.0サービスの情報は、本体内蔵スピーカーから音声で案内する。

また、ITSスポットから取得した落下物や合流注意地点、見通しの悪い急カーブなどの情報を、事前に音声で注意喚起する「安全運転支援」サービスに加え、混雑状況に応じて料金を変更する経路情報などが4月以降順次提供される予定のETC2.0の新サービスにも対応する。

価格はオープン価格。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  3. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る