井原慶子、2年ぶりにレース復帰…セブリング12時間耐久に参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
井原慶子
井原慶子 全 5 枚 拡大写真

レーシングドライバーの井原慶子氏が、米国のIMSA スポーツカーチャンピオンシップ第2戦「セブリング12時間レース」にマツダUSA の公式チームであるマツダ・モータースポーツから参戦する。

井原氏は、2012年より世界耐久選手権(WEC)に3年間出場し、女性初の表彰台に上るなど、女性ドライバーとして世界最高成績を獲得した。これにより、FIAからWomen in Motorsport委員会のドライバー代表委員に選出され、日本ではJAF Women in Motorsport議長として、自動車産業およびモータースポーツ界での女性活躍促進活動を行ってきた。

2015年は、この活動を促進するためにレース活動を休止していたが、2016年3月19日に米国フロリダ州で行われる「セブリング12時間レース」で、LMP(ルマンプロトタイプ)のシートに復帰する。

マツダ・モータースポーツは、2016年より新パワーユニット「マツダMZ-2.0T」を搭載してスポーツカーチャンピオンシップに参戦する。昨年まで「SKYACTIV-D」を搭載していたが、2017年からの車両規則変更でディーゼルエンジンが使用できなくなるため、1年前倒しして今年から新パワーユニットを採用する。マツダMZ-2.0Tは、2リットル直列4気筒DOHCのガソリン直噴レシプロエンジンで、ターボチャージャー過給で、最大570馬力を発生する。

井原氏は、昨年12月にフロリダで行われた「マツダMZ-2.0T」のエンジン開発テストに参加。2リットルターボの小型軽量エンジンをシェイクダウンし、チームメイトとともにマシンのポテンシャルを確認している。セブリング12時間レースには、マツダ・モータースポーツから55号車と70号車が参戦するが、井原氏は、ジョエル・ミラー選手、トム・ロング選手とともに70号車をドライブする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る