出光興産、同社初の商用水素ステーションを成田空港内で営業開始…3月15日

自動車 ビジネス 国内マーケット
出光興産 成田水素ステーション
出光興産 成田水素ステーション 全 1 枚 拡大写真

出光興産は、同社初となる商用水素ステーション「成田水素ステーション」の営業を成田空港敷地内で3月15日より開始する。

同社は、経済産業省等の実証・研究事業の一環として、2011年2月より成田空港敷地内にて実証・研究用水素ステーションを運用。主に空港と都心の間を走行する燃料電池自動車(FCV)への水素供給を通して、水素利用・供給インフラ技術開発等を実施してきた。

同社では、経済産業省の「燃料電池自動車用水素供給設備設置補助事業」補助金の交付決定を受け、2015年9月より商用化に向けた供給設備の新設工事を開始。今回、成田水素ステーションが完工し、営業を開始する。同社では今後、ステーションの運用を通じて、事業・技術面の検証と知見の蓄積を進めるとともに、FCVの普及と水素社会の実現に貢献していく。

当初販売価格(税別)は1100円/kg。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る