JR四国、土讃線の新観光列車は『四国まんなか千年ものがたり』…来年4月から運行

鉄道 企業動向
来年4月から運行される『四国まんなか千年ものがたり』のイメージ。キハ185系を改造する。
来年4月から運行される『四国まんなか千年ものがたり』のイメージ。キハ185系を改造する。 全 3 枚 拡大写真

JR四国は2月29日、土讃線の新しい観光列車の列車名を『四国まんなか千年ものがたり』に決めたと発表した。2017年4月1日から運行する。

発表によると、キハ185系特急形気動車の改造車3両編成を使用。1号車を「春萌(はるあかり)の章」、2号車を「夏清(なつすがし)の章」「冬清(ふゆすがし)の章」、3号車を「秋彩(あきみどり)の章」と名付ける。車体外観は「春夏秋冬、1年の四季の移ろいを車両毎の色どりで表現」するといい、左側面と右側面でデザインを変える。

車内は「褐色木材の凜とした室内空間」とし、外観デザインにあわせたソファ椅子を設置。反対側の車窓も楽しめる座席配列にする。また、火棚をモチーフにした天井デザインで「古民家の味わい」を演出するという。トイレは多目的・女性専用・男性専用を各1カ所設置する。

運行区間は多度津・琴平~大歩危間。土曜・休日を中心に年間120日程度運行するほか、平日には貸切運行も行う。午前に運行する下り列車は『そらの郷紀行』、午後の上り列車は『しあわせの郷紀行』の愛称を付ける。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る