【ジュネーブモーターショー16】VWのカンファレンスで壇上に乱入者、手には「偽装装置」

自動車 ニューモデル モーターショー
VWのカンファレンスでアクシデント、壇上に乱入者
VWのカンファレンスでアクシデント、壇上に乱入者 全 7 枚 拡大写真
3月1日(現地時間)、開幕初日であるジュネーブモーターショー16において、フォルクスワーゲンがプレスカンファレンスを行った際、アクシデントが発生。突然謎の男が壇上に上がったのだ。

午前8時5分から開始されたプレスカンファレンス。壇上ではフォルクスワーゲンの営業担当副社長であるユルゲン・スタックマン氏が同日発表された『up!』の大幅改良モデル『up!ビーツ』の隣に立ち、その紹介を行っていた。

すると突然、フォルクスワーゲンのマークが付いたツナギを着た男がステージに上がった。「ここに新しい偽装装置がある。これならばれないだろう!」と叫ぶと、そのままup!ビーツに近寄り、車体の下に潜り込んで「CHEAT BOX」と書かれた箱のような物体をクルマの下に置いた。

スタックマン氏が「修理は必要ありませんよ。これは完璧なクルマだから」と言い、男を止めようとすると、すぐに警備員3人に囲まれ、男はステージを去った。スタックマン氏がすぐにそのまま発表を続けたこともあり、会場では特に混乱もなく通常通りプレスカンファレンスが行われた。

あまりに突然の出来事だったため、「ショーの一部ではないか」と勘違いする人もいたようだが、後ほどフォルクスワーゲン関係者に話を聞いたところそうではなく、排ガス不正問題に関連した嫌がらせだろうとのこと。

英テレグラフ紙の報道によると、男の正体はサイモン・ブロッドキンというイギリスのコメディアン。昨年の7月にもFIFAの記者会見中、ゼップ・ブラッター元会長にドル紙幣を投げつけ、会場から追い出されている。

《関 航介》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る