VWの排ガス問題、「2016年は解決を目指す年」…ミュラーCEO

自動車 ニューモデル モーターショー
フォルクスワーゲングループのマティアス・ミュラーCEO(ジュネーブモーターショー16)
フォルクスワーゲングループのマティアス・ミュラーCEO(ジュネーブモーターショー16) 全 1 枚 拡大写真

一部ディーゼル車に、排ガス試験を不正にクリアする違法なソフトウェアを搭載していたフォルクスワーゲングループ。同社のトップが、この問題についての最新状況を説明した。

これは2月29日、フォルクスワーゲングループのマティアス・ミュラーCEOが、ジュネーブモーターショー16のプレビューイベントで明らかにしたもの。同CEOは、「排ガス問題は順調に進展しており、欧州におけるリコール対策も始まった」と語っている。

フォルクスワーゲングループは2月上旬、欧州のまずはドイツでリコール(回収・無償修理)作業を開始。排ガス不正が行われたEA189型ディーゼルの「2.0TDI」エンジン搭載車に関して、ソフトウェアを更新するリコール作業に着手した。

対象車を所有する顧客は、販売店に車両を持ち込み、ソフトウェアのアップデートに要する時間は、およそ30分。これについて、ミュラーCEOは、「リコール対策では、顧客を何よりも重視。ワークショップに足を運んでいただく顧客に対して、可能な限り効率的に作業を実施できるように努めていく」とコメント。

とはいえ、欧州(EU28か国)だけでも、リコール対象台数はおよそ850万台に達し、リコール問題解決への道のりは長い。ミュラーCEOは、「2016年は、顧客のためにディーゼル問題の解決を目指す年。グループおよび傘下のブランドは、この困難な局面を乗り越えることが強みになると確信している」と述べた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ティアナ』新型、HUAWEIの最新コックピット搭載で約310万円から…広州モーターショー2025
  2. 550馬力のマッスルカー『チャージャー スキャットパック』、4ドアの米国受注開始…6万ドル以下で最強のセダンに
  3. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  4. SUBARU公認の結婚指輪、ペアのリングから六連星が浮かび上がる…12月24日発売
  5. 日産の新型セダンが「コスパ最強」と話題に! モビショーで公開後「リーフの半額!」「どうして日本では…」など反響続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る