【ジュネーブモーターショー16】ベントレー ミュルザンヌ スピード 改良新型、537馬力ツインターボは継続

自動車 ニューモデル モーターショー
改良新型 ベントレー ミュルザンヌ スピード
改良新型 ベントレー ミュルザンヌ スピード 全 8 枚 拡大写真
英国の高級車メーカー、ベントレーは3月1日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー16において、改良新型『ミュルザンヌ スピード』を初公開した。

同車はベントレーの最上級サルーン、『ミュルザンヌ』の頂点に立つ高性能グレード。2014年10月、フランスで開催されたパリモーターショー14で発表された。デビューから1年半を経た今回、ミュルザンヌ シリーズの大幅改良に合わせて、ミュルザンヌ スピードにも改良新型モデルが登場した。

ミュルザンヌ シリーズ全車が、従来よりも80mmワイド化した縦ルーバーのステンレス製大型グリルを採用。さらに、ミュルザンヌ スピードでは、ブライトウェアはダークティント仕上げとし、一層迫力ある外観とした。手作業で仕上げる専用21インチのアルミホイール、ダークティント仕上げのヘッドライトとテールライト、らせん状の溝が刻まれたスポーツエキゾースト、フェンダーに装着されるエンブレムなども、ミュルザンヌ スピードの高性能ぶりを誇示する。

室内にも、ミュルザンヌ シリーズ全車と同様の変更を実施。その上で、ミュルザンヌ スピードには、「Mulliner」のドライビングスペシフィケーションを標準装備。ダイヤモンドキルトシート、ローレット加工のシフトレバー、アルミ製スポーツペダルを追加。オプションでカーボンファイバー製のウェストレールインサートを選択できる。

エンジンは従来通り。強化された排気量6.75リットルのV型8気筒ガソリンツインターボエンジンは、最大出力537ps/4200rpm、最大トルク112.2kgm/1750rpmを発生する。駆動方式は、FR。ミュルザンヌ・スピードは、0-100km/hを4.9秒で駆け抜け、最高速は305km/hに到達する。ZF製の8速ATはプログラムを変更。Sモードでは、ドライバーのコントロール領域が広がるとともに、ターボチャージャーが常に回転してその威力を瞬時に発揮できるように、エンジン回転数が2000rpm以上に保たれる。

従来よりも、さらにドライバーを重視したスポーツサスペンションモードも設定。サスペンションを「Bentley」モードや「Comfort」モードにした場合は乗り心地を重視した滑らかなシャシー設定、「Sport」モードにするとエアサスペンションが硬めの設定になり、車体の制御性が向上。ベントレーは、「正確なフィードバックを得られるように、ステアリングダイナミクスを調整する」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る