【ジャパンボートショー16】24kgを切る軽さで、5/6馬力船外機の国内シェア30%めざす…スズキ

船舶 企業動向
スズキマリンのブース
スズキマリンのブース 全 7 枚 拡大写真
スズキマリンのブースは、昨年発表したFAVASとメインとしたフィッシングボートと各種船外機の展示で、釣りマニアの注目を集めていた。

新製品は、1月デュッセルドルフのボートショーで発表した5馬力、6馬力のニューモデル DF5A/DF6Aの2つで、実機が展示されていた。5馬力のDF5Aが4月20日発売予定。6馬力のDF6Aは1か月後の5月20日の予定だ。最大の特徴は24kgを切るという軽さだろう。取り付け、移動、保管などを考えると船外機は軽いにこしたことはない。また、保管時に置く向きを気にする必要もない。スクリューの向きや寝かせる方向をあまり気にせず、上向き、左右と3方向に倒して置くことができる。

これらのエンジンはスズキのタイ工場で生産されるといい、メーカー希望小売価格はDF5Aが13万円から、DF6Aが14.3万円からと決まっているそうだ。

スズキではDF5A/6Aの新製品で、5馬力、6馬力の船外機の国内シェアのうち30%獲得を目指しているという。

150馬力のエンジンでは、カウルのカラーがマットブラック仕様になったDF150STが展示してあった。近年、ボートビルダーが、エンジンのカラーをオリジナルメーカーのカラーリングから、船体と同じ色に変更したりコーディネートしたりする動きが流行っているが、エンジンメーカーもカラーリングを意識するようになってきたようだ。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る