「欧州ルマン・シリーズ」参戦の若手・平川亮、所属チーム決定…ルマン24時間にも挑戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
今季は欧州ルマン・シリーズに参戦する平川亮。
今季は欧州ルマン・シリーズに参戦する平川亮。 全 6 枚 拡大写真

4日、トヨタは今季の「欧州ルマン・シリーズ」(ELMS)に参戦する平川亮の所属チームを発表した。平川は「ティリエ・バイ・TDSレーシング」からELMSの全6戦、そして6月のルマン24時間レースに参戦する。

【画像全6枚】

トヨタの育成プログラム「TDP」のドライバーである平川は、3月7日で22歳になる若手有望株。2012年の全日本F3チャンピオンで、翌年からスーパーフォーミュラ(SF)に参戦、昨年はSUPER GTのGT500クラスにも初のフル参戦を果たした。そして彼の今季に関しては、2月4日に開催されたトヨタのモータースポーツ活動発表会で「GT500とELMSに参戦」と、新たなチャレンジを敢行する旨が公表済みであった。

GT500には昨季同様#37 TOM'Sからの参戦(パートナーはJ.ロシターに代わった)だが、ELMSの所属チームは後日発表となっており、それがついに明らかに。平川は今季、フランスの「ティリエ・バイ・TDSレーシング」というチームからELMS全6戦、そして6月のルマン24時間レースにも参戦する予定となっている。

平川が参戦するのは多くの有力プライベートチームが競うLMP2クラス。WEC(世界耐久選手権)やルマンではLMP1の次位クラスになるが、ELMSではLMP2が最上位クラスだ。そこで「オレカ05」というマシンを、ピエール・ティリエ、マティアス・ベシェとのトリオでドライブする。

WEC第3戦でもある今季のルマン24時間(決勝6月18~19日)には、最高峰LMP1クラスのトヨタワークスから中嶋一貴、小林可夢偉という平川の先輩トヨタ系ドライバー(可夢偉は昨季SFのチームメイト)も参戦するので、別クラスとはいえ平川が加わることで日本人ドライバーに関する話題が一層膨らむことになりそうだ。

今季のELMSの日程は下記の通り。いずれもF1開催等で知られた名門コースばかりで、日本期待の若手である平川が欧州の、そしてルマンという世界の舞台でどんなパフォーマンスを演じるのか、サーキットから吉報が届くことを期待したいところである。

■2016年 欧州ルマン・シリーズ
第1戦 シルバーストン(イギリス)4月16日(土)
第2戦 イモラ(イタリア)5月15日(日)
第3戦 レッドブルリンク(オーストリア)7月17日(日)
第4戦 ポールリカール(フランス)8月28日(日)
第5戦 スパ・フランコルシャン(ベルギー)9月25日(日)
第6戦 エストリル(ポルトガル)10月23日(日)

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る