JR西日本、ホームドア新たに3駅…高槻駅は昇降式

鉄道 企業動向
新たにホームドアが設置される高槻(左上)、京橋(右上)、新神戸(下)の3駅。高槻駅はロープが上下する昇降式ホーム柵が設けられる。
新たにホームドアが設置される高槻(左上)、京橋(右上)、新神戸(下)の3駅。高槻駅はロープが上下する昇降式ホーム柵が設けられる。 全 1 枚 拡大写真

JR西日本は3月4日、関西圏の3駅にホームドアを設置すると発表した。3月19日から26日にかけ、京橋・高槻・新神戸の各駅で使用を開始する。

京橋駅は3月19日の初発から、片町線(学研都市線)1番のりばで可動式ホーム柵の使用を開始。2番のりばは2017年春の使用開始を予定している。

山陽新幹線の新神戸駅は既にホーム柵が設置されているが、下りホームの6号車から8号車にかけ、開口部5.5mの新しい可動式ホーム柵を試行的に設置。3月22日の初発から使用を開始する。

東海道本線(JR京都線)の高槻駅では3月26日の初発から、新設上下ホーム(1・6番線)で全長約250mの昇降式ホーム柵の使用を開始する。ロープが上下するタイプで、開口部は約5~12m。高さはロープ下降時が約1.3m、上昇時が約2.3mになる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る