アウディ技術担当取締役「毎年1機種以上のPHEVを市場投入」

自動車 ニューモデル 新型車
アウディAG シュテファン・クニウシュ 技術開発担当取締役
アウディAG シュテファン・クニウシュ 技術開発担当取締役 全 6 枚 拡大写真

アウディで技術開発を担当するシュテファン・クニウシュ取締役はドイツ・インゴルシュタットにある本社で日本の報道陣とのグループインタビューに応じ、今後毎年1機種以上のプラグインハイブリッド車(PHEV)を市場投入する方針を明らかにした。

クニウシュ取締役はPHEVの商品展開について「すでに『A3 e-トロン』を市場投入しているし、今年は『Q7 e-トロン』を導入する。今後も毎年最低でも1機種のPHEVを市場投入していく」と述べた

また「我々の電動化に関するプロジェクトでは、バッテリー駆動の電気自動車(ピュアEV)や燃料電池車の開発も進めていく」とした上で、「ピュアEVの『R8 e-トロン』は2016年から小ロット生産を開始し、18年にはフランクフルトモーターショーでワールドプレミアした『e-トロン クワトロコンセプト』をベースとした1充電あたり航続距離500kmを可能にするピュアEVを導入する」とも述べた。

さらに「『A8』、『A7』、『A6』に関してもモデルチェンジのタイミングに合わせて電動化モデルを追加していく」ことも明らかにした。

フォルクスワーゲンが15年に発表したEV専用プラットフォーム『MEB』の展開に関しては「MEBをベースにしたA3の電動化車両を造ることになる」とした。

グループインタビューに先立って行われた年次報告会見でルパート シュタートラー取締役会会長は「今後PHEVやピュアEVが増えていき、25年には販売台数の20~25%を占めるようになる。我々はこの変革をアクティブに、そして真剣に進める」との考えを示していた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  3. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る