消費税アップでも欲しいキャンピングカーを購入、3人に1人が回答…日本RV協会調べ

自動車 ビジネス 国内マーケット
ジャパンキャンピングカーショー(参考画像)
ジャパンキャンピングカーショー(参考画像) 全 5 枚 拡大写真

日本RV協会は、2017年実施予定の消費税率10%引上げがキャンピングカー購入計画に与える影響を調査し、その結果を発表した。

調査結果は、1月18日から2月17日の期間、同協会のホームページに寄せられた約200人のユーザーアンケートを集計したもの。消費税10%引上げの場合、キャンピングカー購入計画に「大いに影響を与える」と回答したユーザーは37.6%。「影響を与える可能性もあるが、まだそこまで深く考えていない」(27.1%)、「多少影響を与える」(21.0%)という回答を足すと、全体の85.7%の人が何らかの形で「影響を受ける」ことを想定していることがわかった。

しかし、消費税アップとなった場合、どのように対応するかについては、「納期の都合で、消費税アップ分が加算されても、それが欲しい車なのだから、我慢して購入する」という回答がもっとも多く35.1%に達した。次点は「あらかじめ消費税アップ分を考慮し、出費の総額を考慮した車種を選択する」(30.6%)、3番目は「消費税の影響が出ないうちに購入すれば問題がないと思っている」というものだった。

また、キャンピングカー購入計画を立てたとき、もっとも慎重に検討したものについては、「必要だと思っている装備類の機能および(オプションの場合はその)価格」(23.0%)という回答がトップ。次点は「車両の購入価格」(20.0%)、3番目は「保管する駐車スペースと車両サイズ」となった。

最後に今一番気になっているもしくは購入を検討しているキャンピングカーのジャンルについては、「国産中型~大型キャブコン」がトップで25.6%。以下、「輸入車」(18.2%)、「標準ボディの国産バンコン」(12.8%)、「国産小型キャブコン」(12.3%)、「国産バスコン」(11.3%)、「スーパーロングサイズの国産バンコン」(10.3%)、「軽キャンピングカー」(4.9%)という順になった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る