80品種の癒しの草花、横浜赤レンガ倉庫が巨大な花壇に変身

エンターテインメント 話題
横浜エリア最大級の花畑が出現する「フラワー ガーデン 2016」が横浜赤レンガ倉庫にて開催
横浜エリア最大級の花畑が出現する「フラワー ガーデン 2016」が横浜赤レンガ倉庫にて開催 全 4 枚 拡大写真

横浜エリア最大級の花畑が出現する「フラワー ガーデン 2016(FLOWER GARDEN 2016)」が、4月2日から24日まで横浜赤レンガ倉庫にて開催される。

「フラワー ガーデン」は、07年に横浜赤レンガ倉庫のリニューアル5周年を祝うイベントとして初開催されたもの。来場客からの好評を受けてその後毎年4月に恒例イベントとして、年ごとのテーマを設けて開催されている。

第10回目を迎える今年のテーマは“イースター”。期間中は横浜赤レンガ倉庫創設105周年にちなみ、約80品種と色とりどりの草花が咲き誇る横浜エリア最大級の花畑に105体のイースターバニーが様々な造形で登場する。なお、花畑は5つのゾーンに分かれており、入口の「お出迎えゾーン」では巨大なウェルカムエッグ型の花畑を用意。フラワーエッグ型の芝生公園がある「遊ぶゾーン」は芝生の上に入ることもでき、子どもたちの遊び場として使用することもできる。これに、イースターバニーが大好物のニンジンを作っている「食べちゃうぞゾーン」、バニーが暮らす巨大な樹の巣が表現された「タマゴの森ゾーン」、中央にある「フラワーハープ」が音楽を奏でる「水辺とメロディーのゾーン」を合わせた5つのゾーンで構成される。

その他、今年初の試みとして、毎日18時からはウェルカムエッグをキャンバスにしたプロジェクションマッピングを実施。幻想的な演出でフラワーガーデンの新しい夜の楽しみ方を提案する。また、横浜赤レンガ倉庫館内でも3月19日から4月24日まで、同イベントとの連動企画「Red Brick Easter」を実施。各店舗にて、イースターにちなんだ卵を使ったメニューや草花をモチーフにした雑貨などが多数販売される。

【イベント情報】
「フラワー ガーデン 2016」
会場:横浜赤レンガ倉庫
住所:神奈川県横浜市中区新港1-1-1
会期:4月2日~24日
ライトアップ時間:18:00~24:00
プロジェクションマッピング時間:18:00~21:00(土日祝日は23:00まで)※30分に1回2~3分の映像が上映される。
入場無料

横浜赤レンガ倉庫に“イースターエッグ”型の巨大花畑が出現!「フラワー ガーデン」が今年も開催

《HEW》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る