【スーパー耐久 第3戦】敗者復活予選など、新フォーマットで開催…鈴鹿

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
スーパー耐久 鈴鹿(2015年)
スーパー耐久 鈴鹿(2015年) 全 1 枚 拡大写真

モビリティランドは、鈴鹿サーキットにて6月11日・12日に「スーパー耐久シリーズ2016第3戦 『SUZUKA“S耐"サバイバル』」を開催する。

2016年のスーパー耐久シリーズは、昨年の50台を大きく上回る65台の年間エントリーがあり、鈴鹿ラウンドのレースフォーマットも大きく変化。そのひとつが、土曜に開催される「セカンドチャンス100」で、各クラスの公式予選を通過できなかった車両がエントリーする100分間のいわば「敗者復活」レース。このレースで上位に残ることができなかったチームは、翌日のレースに参加できないため、決勝進出のチャンスを懸けたサバイバルレースは、最後まで目の離せない戦いとなりそうだ。

また、決勝レースは昨年よりも1時間長い4時間耐久レースで行われ、チェッカー予想時刻は日の入り後の19時20分前後となる。1時間の延長によってより過酷さを増す薄暮でのレースクライマックス、それを乗り越えた者たちだけが受けられる夕闇のチェッカーというドラマチックなゴールが期待される。

スーパー耐久のマシンは、FIA-GT3車両が参戦する「ST-Xクラス」を筆頭に、全6クラスで国内外から多種多様なスーパーカーがエントリーし、一斉にスタートする迫力あるレースシーンを見ることができる。さらに、鈴鹿初となる「ランボルギーニ ブランパン スーパートロフェオ アジアシリーズ」も同時開催する。

前売チケットは4月10日より発売を開始。前売観戦券は1日分のパスポート付で4000円(大人)。鈴鹿サーキットならではの楽しみ方として、お得にレースと遊園地を利用できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  5. 「発売はいつ?」ヤマハの新型スーパースポーツ『YZF-R9』、国内導入を待ち望む声続々
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る