トヨタや神奈川県、低炭素水素活用で実証プロジェクト
自動車 社会
行政

環境省の委託事業として取り組むもので、両者のほか横浜市、川崎市、岩谷産業、東芝が参画し、京浜臨海部で18年度まで行う。横浜市のもつ風力発電所の電力で水素を造り、ハイブリッド車のトラックによる充てん車で工場などに運び、燃料電池フォークリフトの燃料に活用する。
トヨタは燃料電池フォークリフト12台などを提供する。実証実験は横浜市の卸売市場や川崎市の企業の物流センターなど4か所で行い、水素のコスト評価や、2030年ごろを想定した事業の可能性などを調査する。
発表会見でトヨタの友山茂樹専務役員は「燃料電池フォークリフトは、現行の電動式やガソリン車より80%以上のCO2削減が可能だ。このプロジェクトでしっかりした成果をとりまとめ、低炭素水素社会の実現に寄与したい」と話した。
《池原照雄》