三菱みなとみらい技術館、入館者数累計が250万人達成

自動車 ビジネス 企業動向
入館者250万人達成記念セレモニー
入館者250万人達成記念セレモニー 全 1 枚 拡大写真

三菱重工業は、横浜に1994年6月開設した三菱みなとみらい技術館の開館以来の入館者が通算250万人を突破したと発表した。

同館は、技術・製品の紹介とともに、地域の人々との交流と科学技術への関心を促進することを目的にオープンした。

250万人目の入館者となった横浜市港北区在住の小野さん一家に、能宗館長から、現在飛行試験に取り組んでいる国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)の1/200スケール模型(三菱航空機製作)と花束が贈られた。

三菱みなとみらい技術館は、三菱重工が手掛ける最先端の科学技術・製品を6つの展示ゾーンに分け、実物と模型、映像やパネルなどでわかりやすく紹介している。開館20周年を迎えた2014年には、記念式典やイベントを開催したほか、今年2月28日には「航空宇宙ゾーン」をリニューアルオープンし、MRJの機首・前胴部と主翼(一部)・エンジン部の実物大展示を中心に、航空機やロケットなどの技術について体験展示などもまじえて紹介している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る