【ATTT16】ホンダ、エンタメ系ナビサービス「ROAD HINTS」のデモを公開

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ホンダブース(ATTT16)
ホンダブース(ATTT16) 全 8 枚 拡大写真

ホンダは、3月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催される「第7回 国際自動車通信技術展(ATTT)」において、国内外で実施しているIT技術を活用した実証実験のデモンストレーションや成果事例を紹介している。

デモンストレーションは、ホンダが2014年9月から関東・東海エリアの1都10県でトライアル実施中のドライブルートに合わせて近隣のレストランや観光施設、イベント情報を提供するカーナビサービスの「ROAD HINTS」。

ホンダのカーナビサービスとしては、すでに「インターナビ」を展開しているが、「インターナビは、例えば急ブレーキ箇所のデータを自治体に提供したり、災害時の迂回ルート案内など、どちらかというと“安心、安全”の機能が注目されているが、ROAD HINTSではエンターテイメントに振ったコンテンツの提供を目的にしており、クーポン券が受け取れるなど“楽しい系”の機能を付加している」と、ホンダ四輪事業本部スマートコミュニティ企画室の福森穣主任は解説する。

ホンダのブースではROAD HINTSの紹介に加えて、実車展示されている『オデッセイ』の車内で実際にROAD HINTSの機能を体験できるようになっている。福森氏によると2016年度中にROAD HINTSを全国展開すべく準備を進めているという。

このほかベトナムで実施したタクシーなどの業務用車両からのプローブ情報をもとにした交通情報の提供や急発進、急ブレーキ多発地点の情報マップの作成事例や、フィリピンにおける日本と同じ地デジ方式によるデータ放送を用いた渋滞情報発信システムの実証実験も紹介。

さらにタイで行った準天頂衛星を活用した高精度測位の実験や、高精度プローブ情報の活用によって得られる経済効果の調査結果も公開している。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る