【F1 オーストラリアGP】2016シーズン開幕、マクラーレン・ホンダもまずまずのスタート

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016 F1オーストラリアGP フリー走行
2016 F1オーストラリアGP フリー走行 全 11 枚 拡大写真

2016年のF1世界選手権が18日、オーストラリアのメルボルンにあるアルバート・パークサーキットで開幕。早速、現地では最初のフリー走行セッションが行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

朝からあいにくの雨模様となったアルバートパーク。セッション序盤は各車とも雨用のタイヤを履いて様子を見ているが、徐々にコンディションが回復し、セッション後半にはドライタイヤを装着するドライバーも現れた。しかし、一旦止んだかと思われた雨が再び降り出すなど、午前中は90分のセッションを通して不安定な天候に悩まさせることになった。それでも、昨年チャンピオンのハミルトンは相変わらず好調。テストではなかなか速さを見せない面もあったが、シリーズ戦のフリー走行となると、早くも本領を発揮。1分29秒725でトップタイムをマーク。2番手にはダニール・クビアト、3番手には地元レースとなるダニエル・リチャルドが続き、復活をかけるレッドブル勢が続いた。

2年目のタッグとなるマクラーレン・ホンダ勢もまずまずの滑り出し。フェルナンド・アロンソが7番手、ジェンソン・バトンも8番手につけた。しかし、前述の通り不安定なコンディションだったため、上位陣も手探り状態のところがほとんどで本格的な走り込みを控えていた。

日本時間の14時30分~16時00分で2回目のフリー走行が行われる予定。週末に向けて天候が回復するという予報も出ているため、さらなるタイム更新に期待がかかる。

2016 F1オーストラリアGP フリー走行1回目結果
1.ルイス・ハミルトン(メルセデス)1分29秒725
2.ダニール・クビアト(レッドブル)1分30秒146
3.ダニエル・リチャルド(レッドブル)1分30秒875
4.ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)1分31秒325
5.マックス・フェルスタッペン(トロ・ロッソ)1分31秒720
6.ニコ・ロズベルグ(メルセデス)1分31秒814
7.フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)1分33秒060
8.ジェンソン・バトン(マクラーレン)1分33秒129
9.セルジオ・ペレス(フォース・インディア)1分33秒370
10.ケビン・マグヌッセン(ルノー)1分34秒060

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る