【鈴鹿ファン感謝デー16】ヤマハファクトリー、クインタレッリらが表彰…モータースポーツ顕彰

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016 モータースポーツ顕彰 表彰式(鈴鹿ファン感謝デー16)
2016 モータースポーツ顕彰 表彰式(鈴鹿ファン感謝デー16) 全 6 枚 拡大写真

3月12・13日に鈴鹿サーキットで開催された「2016モータースポーツファン感謝デー」で、恒例のモータースポーツ顕彰表彰式が行われた。

鈴鹿サーキットでは1987年からモータースポーツの発展、振興、ファンの拡大につながる活躍や活動をした個人や団体に与えられるもの。今回は2015年に顕著な活躍をした個人・団体に顕彰がおくられた。

モータースポーツ顕彰には、昨年鈴鹿8耐で優勝したほか、全日本ロードレース選手権でも中須賀克行の4連覇に貢献した「Yamaha Tactory Racing Team」に。特別顕彰にはSUPER GT史上最多となる4回目のチャンピオンを獲得したロニー・クインタレッリに送られた。またモータースポーツ功労顕彰には43年にわたって国内トップフォーミュラの足元を支えて続けてきたブリヂストンが選ばれ、2016年にかけてさらなる活躍が期待される「ライジングアワード」には4輪部門から牧野任祐が、2輪からは水野涼が選ばれた。

13日に鈴鹿サーキットのポディウムで表彰が行われ、初の受賞となったクインタレッリは「このような素晴らしい賞をいただき嬉しいです。子ども頃からF1を観ていて、いつもこの鈴鹿でドラマティックな展開を観てきました。その鈴鹿で、こうして表彰されて光栄です」とコメント。中須賀は昨年個人で受賞し、今年はチームの一員としてポディウムへ。「今年も各サーキットで各選手が全力で頑張りますので、是非足を運んで応援してください!」と集まった多くのファンに向け語った。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る