ホンダと日立、高精度のポータブル呼気アルコール検知器を試作…スマートキーに連動

自動車 テクノロジー 安全
試作した呼気アルコール検知器
試作した呼気アルコール検知器 全 2 枚 拡大写真

ホンダと日立製作所は3月24日、スマートキー対応のポータブル呼気アルコール検知器の試作に成功したと発表した。

米国では飲酒運転による事故撲滅に向け、アルコール検知器と自動車のエンジンを連動させたアルコール・インターロックの技術開発がNHTSA主導で始まっている。しかし、これまでの検討案では、大型のアルコール検知器が必要だったり、吹き込まれた気体が人間の呼気であるか認識した上でアルコール検知を同時に行うことができないなど、課題が多かった。

今回試作に成功したポータブル呼気アルコール検知器は、マウスピースなしで利用できる呼気認識機能を搭載。息を吹きかけると、人間の呼気特有の飽和水蒸気を検知するとともに、エタノール濃度の計測を約3秒で高精度に行う。運転者が乗車前にどこででも計測できる利便性と、呼気以外のガスを用いた不正利用を防止する機能を備えている。また、ドアの解錠やエンジン始動が可能なスマートキー対応としたことで、酒気帯び状態の場合はエンジンを始動させないアルコール・インターロックの役割も果たす。

今後ホンダと日立は、実証試験によりデータの収集を図り、同システムの実用化に向け開発を加速。飲酒運転による事故撲滅への貢献を目指す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る