ツインリンクもてぎに「森と星空のキャンプヴィレッジ」オープン

自動車 ビジネス 国内マーケット
ツインリンクもてぎに「森と星空のキャンプヴィレッジ」オープン。気軽に来れるのはアウトドアファンのみならず、ビギナーにも親しみやすい施設だ。
ツインリンクもてぎに「森と星空のキャンプヴィレッジ」オープン。気軽に来れるのはアウトドアファンのみならず、ビギナーにも親しみやすい施設だ。 全 14 枚 拡大写真

ツインリンクもてぎを運営管理しているモビリティランドは、森の中のモビリティパーク「ツインリンクもてぎ」のキャンプ場をこのほどリニューアル。「森と星空のキャンプヴィレッジ」としてオープンさせた。

この「森と星空のキャンプヴィレッジ」は単に緑あふれる広大なツインリンクもてぎに併設されているキャンプ場という位置付けではなく「ファミリーがホテルのように快適なひと時を過ごすことができる滞在エリア」をコンセプトに掲げた全く新しい施設だ。

最近話題のグランピングだが、もっと気軽に、よりファミリーで楽しめるようになっている。運営するモビリティパークのパーク運営課多田課長代理は「少しだけ現代を離れ、家族に戻る時間を過ごしてほしい。しかし、便利な生活に慣れた現代人、あまり原始的に自然の中で滞在する、というよりは、自然とこの自然を満喫してもらえる施設づくりを心がけている」と語る。

最低限の身の回りの物さえあれば気軽にアウトドアが楽しめるように、食材のみならず、レシピも用意されたバーベキューもファミリー層を想定して「お母さんにとっては食事の支度をしなくていい『楽』を実感していただき、お父さんには自ら調理する『楽しみ』を堪能してもらえる」ようになっていると言う。

ツインリンクもてぎの抱(かかえ)総支配人は「子供からお年寄りまで、1日目いっぱい遊んで『楽しい』と思ってもらえる場を作っていきたい。」と挨拶の中で語った。

4月7日までは「森と思いっきり遊ぼう。」をテーマに春休みイベント『遊び尽くそう!思いっきり森フェスタ』を開催中。暖かくなってくるこの時期、家族全員で野山を駆け巡り、自然に触れ、様々な体験アトラクションの中でチャレンジする心を育むイベントになっているとのこと。

4月2日・2日にはスーパー耐久シリーズ2016の初戦が開催されるほか、スーパーGT、MotoGP日本グランプリなど、2016年、モータースポーツの予定も目白押しだ。しかしそんなツインリンクもてぎ、モータースポーツファンならずとも、ファミリーで楽しめる施設としてさらに充実している。これからのシーズン是非利用したい「森と星空のキャンプヴィレッジ」だ。

《中込健太郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る