【スピーカー交換のススメ】カロッツェリアのロングランモデル「TS-Z172PRS」を聴いてみる

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
carrozzeria TS-Z172PRS ¥80,000(税別)
carrozzeria TS-Z172PRS ¥80,000(税別) 全 1 枚 拡大写真

TS-Z172PRSの"PRS"とは、パイオニア・リファレンス・シリーズの略。専門店のディスプレーに展示されていたり、熱心なかーオーディオファンのクルマにもよく見かける人気モデルだ。

まず、先代より引き継がれているOpen & Smoothは、圧倒的な臨場感と実在感をコンセプトをさらに突き詰め、次のステージのサウンド創りへと実現することが大きなテーマ。もう少し具体的に説明すと、純正を含め一般的なスピーカーでは、中音域が耳元まで届かず、音像が足元に塊ってしまう。それを改善し、中音域が耳もとま届くように。かつ定位感を実現するものだ。

ウーファー部振動板に3層IMX構造のMIXファイバーコーンを採用。軽さと剛性を両立するもので、音楽性にあふれ情報量豊かな中低域再生を実現。
一方、トゥイーターは、中帯域まで忠実に再生する大口径2.8cmソフトドーム式を採用、ということで、中域の再生能力の向上にともないクロスオーバーネットワークのクロスポイントを1.9kHzと従来モデルより、大幅に低く設定されている。この効用は、3k~5kHzの一般的なトゥイーター&クロスオーバーと比べ、再生帯域は広く、リスニングエリア拡大に大きく貢献しているといって過言ではない。事実、試聴してみると中域の充実度、トゥイーターからは、ヴォーカルの帯域が一層、リアルに聴こえてくる。発売以来、ロングラン、人気を保っているのもうなずける。スピーカーメーカーとして、上級モデルと同様、パイオニアの力作といえるだろう。

【スピーカー交換のススメ】カロッツエリアのロングランモデルTS-Z172PRSを聴いてみる

《永松巌》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る