【スピーカー交換のススメ】カロッツェリアのロングランモデル「TS-Z172PRS」を聴いてみる

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
carrozzeria TS-Z172PRS ¥80,000(税別)
carrozzeria TS-Z172PRS ¥80,000(税別) 全 1 枚 拡大写真

TS-Z172PRSの"PRS"とは、パイオニア・リファレンス・シリーズの略。専門店のディスプレーに展示されていたり、熱心なかーオーディオファンのクルマにもよく見かける人気モデルだ。

まず、先代より引き継がれているOpen & Smoothは、圧倒的な臨場感と実在感をコンセプトをさらに突き詰め、次のステージのサウンド創りへと実現することが大きなテーマ。もう少し具体的に説明すと、純正を含め一般的なスピーカーでは、中音域が耳元まで届かず、音像が足元に塊ってしまう。それを改善し、中音域が耳もとま届くように。かつ定位感を実現するものだ。

ウーファー部振動板に3層IMX構造のMIXファイバーコーンを採用。軽さと剛性を両立するもので、音楽性にあふれ情報量豊かな中低域再生を実現。
一方、トゥイーターは、中帯域まで忠実に再生する大口径2.8cmソフトドーム式を採用、ということで、中域の再生能力の向上にともないクロスオーバーネットワークのクロスポイントを1.9kHzと従来モデルより、大幅に低く設定されている。この効用は、3k~5kHzの一般的なトゥイーター&クロスオーバーと比べ、再生帯域は広く、リスニングエリア拡大に大きく貢献しているといって過言ではない。事実、試聴してみると中域の充実度、トゥイーターからは、ヴォーカルの帯域が一層、リアルに聴こえてくる。発売以来、ロングラン、人気を保っているのもうなずける。スピーカーメーカーとして、上級モデルと同様、パイオニアの力作といえるだろう。

【スピーカー交換のススメ】カロッツエリアのロングランモデルTS-Z172PRSを聴いてみる

《永松巌》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る