AAAL「4月28日は洗車の日」…製販一体となって啓発・普及に取り組む

自動車 ビジネス 国内マーケット
「2016洗車の日」 記者発表会
「2016洗車の日」 記者発表会 全 6 枚 拡大写真

オートアフターマーケット活性化連合(AAAL)は今回で8回目を迎える「4月28日は洗車の日」のユーザーへの認知を高めるため、製販一体となって啓発活動に取り組む方針を明らかにした。

AAALの構成団体のひとつ日本オートケミカル工業会の渕田昌嗣理事(武蔵ホルト社長)は3月25日都内で会見し「ユーザーが洗車することによって、洗車用品からアクセサリー、シートカバー、アルミホイール、メンテナンス用品などの需要を喚起するきっかけをつくりたい」とした上で、「メーカー、小売とも一体となって『4月28日は洗車の日』を広めることを基本方針に取り組んでいきたい」と述べた。

その具体策としては「各団体の加盟企業に対し、名刺や商品への洗車の日のロゴ添付を始め、ホームページへの「洗車の日バナー」設置、店頭イベントやプレゼントキャンペーン企画などを要請した」ほか、「洗車の日の啓発イベントとしては初めてホームセンターを会場に実施する」ことも明らかにした。

AAALの住野公一代表(オートバックスセブン相談役)は会見で「8回目を迎えて業界の中では洗車の日が浸透してきたが、ドライバーにはほとんど認知されていないと思っている。こうした運動は時間がかかるが、意義は非常に大きいものがある。息の長い活動として続けていきたい」と語った。

AAALは自動車用品市場活性化に向けた協議の場として2006年4月に設立され、現在、自動車用品、部品関連製造業および小売業などの7団体で構成されている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  4. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る