【バンコクモーターショー16】スタイリッシュなカフェレーサー提案…ホンダ 300TTレーサー コンセプト

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ 300TTレーサー コンセプト(バンコクモーターショー16)
ホンダ 300TTレーサー コンセプト(バンコクモーターショー16) 全 22 枚 拡大写真
ホンダはバンコクモーターショー16で、何台ものコンセプトモデルを公開した。スポーツモデルでは300ccクラスのカフェレーサー、『300TTレーサー コンセプト』が初公開となった。

このコンセプトモデルは『CBR300R』/『CB300F』のコンポーネントを使って仕立てられた「ネオ・レトロ・レーサー」だ。名称が示す通り、カフェレーサースタイルをベースにしたスタイリッシュなたたずまいを見せる。

トラス構造をもつ鋼管ダイヤモンドフレームはベース車両そのままのように見えるが、シートを支えるサブフレームは取り外されている。代わりにステーも一体成形したCFRP製シートカウルを装着。

ウインカーランプはないがシートカウル後端にはブレーキランプが埋め込まれるなど、レースマシンのロードモデルの中間を意図しているようだ。ゼッケンプレートのようにも見えるラジエーターシュラウドやアルミのメーターステーなど、ディテールも丁寧に作り込まれている。

残念ながら、これがCB系モデルのバリエーションとして発売される予定はないという。しかし外部のショップやビルダーに刺激を与え、カスタマイズのアイデアを提供する役割は果たしたといえそうだ。

また300TTレーサー コンセプトと同じ傾向の提案として『CB650スクランブラー コンセプト』も展示された。こちらは、よりベースモデルの面影を強く残し、アルミ板を加工したラジエーターガードパネルを備えている。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る