【パナソニック ストラーダ CN-F1D】発売前に体験できるイベント、3月31日まで夜も開催中

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
会場は二子玉川駅から徒歩1分の二子玉側ライズ ガレリア駅前広場
会場は二子玉川駅から徒歩1分の二子玉側ライズ ガレリア駅前広場 全 8 枚 拡大写真

パナソニックは、最新カーナビ『ストラーダ CN-F1D』の体験会「パナソニック・カーナビゲーション 新製品体験フェスタ」を二子玉川ライズ(東京・世田谷区)のガレリア駅前広場で3月31日まで開催中だ。会期中は家族が一緒に楽しめるイベントも用意されている。

この会場に展示される「ストラーダ CN-F1D」は、29日昼前に発表されたばかりの最新モデル。そのカーナビが発表された即日より一般公開されている。カーナビの体験会は、これまでも各メーカーが開催してきたが、発売前のしかも即日より一般公開されるのは極めて異例。それだけパナソニックの最新カーナビに賭ける意気込みが伝わってくるというものだ。

登場したカーナビは“フローティング構造”と呼ばれる新発想により、それまで取り付けが難しいとされた車種にまで9型大画面モニターを取り付け可能としたもの。その数は何と144車種! 会場にはミニバンからSUV、軽自動車に至るまで全8台が展示され、すべてのクルマに最新カーナビ「ストラーダ CN-F1D」を装着。会場ではその対応範囲の広さを実感できるようになっている。

その他、会場内ではイベントも盛り沢山。会場内でイベントについてツィートするとプレゼントがもらえ、家族で楽しめるジャグリングをはじめとする楽しい催し物も用意されている。また、パナソニック ナビcafe会員向けには特別なプレゼントも用意されているという。

しかも、嬉しいことにこのイベントは30日は夜9時、31日最終日でも夜8時まで開催されている。つまり、仕事帰りでもじっくりと最新カーナビ「ストラーダ CN-F1D」の魅力に触れることが出来るってわけだ。新感覚カーナビを自分の目で確かめるには絶好の機会となることだろう。

「パナソニック・カーナビゲーション 新製品体験フェスタ!」
開催日時:
3月30日 10時00分~21時00分
3月31日 10時00分~20時00分
会場:二子玉川ライズ ガレリア駅前広場

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る