【スバルファンミーティング】歴代WRCスバルブルー集結、新井敏弘駆るインプレッサ98に度肝抜く
モータースポーツ/エンタメ
エンタメ・イベント
![同社初の公式ファンミーティングでは、レガシィRS[1990-1993年]、インプレッサ555[1993-1996年]、インプレッサWRC98[1998年]、インプレッサWRC2006[2006-2007年]、インプレッサWRC2008[2008年]、スバルWRX STI NBR CHALLENG 2013[2013年]の6台が展示された(栃木県佐野市、スバル研究実験センター)](/imgs/p/mNECeKegOUvqFa6-p0pU_X5Mz0HRQkNERUZH/1034342.jpg)
会場のスバル研究実験センター西側、旋回試験場エリアには、WRCで活躍したレガシィRS(1990-1993年)、インプレッサ555(1993-1996年)、インプレッサWRC98(1998年)、インプレッサWRC2006(2006-2007年)、インプレッサWRC2008(2008年)という5台の“スバルブルー”に加え、ニュルブルクリンク24時間耐久レースに参戦したスバルWRX STI NBR CHALLENG 2013(2013年)などが並べられた。
「インプレッサWRC1998デモラン」では、2度のPWRCチャンピオンに輝き、全日本ラリー選手権に参戦するプロラリードライバー・新井敏弘氏が登場。インプレッサWRC98を駆り、かつての「555スバル・ワールドラリーチーム」を想起させるほどの激しいドリフトを披露。スリップ煙をたてながら、ギャラリーすれすれの位置でマシンを滑らせるシーンは、圧巻。
WRCへの参戦はないが、BRZの走りもファンを魅了。スバルドライビングアカデミートレーニングの専属ドライバーによる高速周回路200km/h超え走行や、幅員4mという狭い道を果敢に攻める商品性評価路ダートランは、ラリーさながら。同乗したファンたちの度肝を抜いた。
《レスポンス編集部》