【ニューヨークモーターショー16】日産 GT-R 2017年型、走行性能も改良…究極の GT-R へ

自動車 ニューモデル モーターショー
日産 GT-R の2017年型
日産 GT-R の2017年型 全 20 枚 拡大写真

日産自動車が3月23日、米国で開幕したニューヨークモーターショー16で初公開した『GT-R』の2017年モデル。2007年の発売以来、最大規模となる内外装のデザイン変更だけでなく、新技術の採用によるさらなるドライビングパフォーマンスの向上が注目できる。

GT-Rの心臓部、「VR38DETT」3.8リットルV型6気筒ガソリンツインターボエンジンは、さらなるパワーを追求。気筒別点火時期制御を採用するなどして、最大出力570ps/6800rpm、最大トルク64.6kgm/3300-5800rpmを獲得する。このスペックは、現行の550ps、64.5kgmに対して、20ps、0.1kgmの上乗せとなる。

6速デュアルクラッチトランスミッションにも改良を施し、円滑なシフトチェンジと変速時のノイズ低減を追求。中速から高速域(3200rpm以上)において、スムーズな加速を実現した。また、電子制御バルブを搭載し、軽量化にも貢献する新設計のチタン製合金マフラーに加え、アクティブサウンドコントロールを採用。従来にない心地よいエンジンサウンドを提供する。

2017年モデルでは、コーナリング性能がさらに進化。ボディ剛性の向上により実現したよりしなやかで正確に動くサスペンションが、新デザインの20インチのY字スポークアルミ鍛造ホイールを装着したタイヤの接地性能を引き上げ、高速走行時の安定性を向上させた。

また、従来よりもさらにスムーズな乗り心地も実現。さらに、吸音材や遮音構造の徹底的な見直しにより、室内でのロードノイズや風切音を大幅に低減し、全ての速度域において、非常に高い静粛性をもたらしている。

日産自動車の田村宏志チーフプロダクトスペシャリストは、「新しいGT-Rは、いつでも、どこでも、最高のドライビングエクスペリエンスを与えてくれる、究極の性能を追求したスーパースポーツカー。今回、パフォーマンスのさらなる向上とともに、ドライビングエクスペリエンスの新たなレベルを追い求め、広範囲の改良を行った。最高のパフォーマンス、より洗練されたスタイリングとともに、輝かしいレースの歴史を持つ究極のGT-Rを、自信を持って届けていく」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る