【鈴鹿8耐】チームカガヤマ、今年もドリームチーム結成か…詳細は「簡単には教えられない」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
今年も鈴鹿8耐に挑戦するTeamKAGAYAMAの加賀山就臣選手
今年も鈴鹿8耐に挑戦するTeamKAGAYAMAの加賀山就臣選手 全 6 枚 拡大写真

“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレースで3年連続で表彰台を獲得しているTEAM KAGAYAMAは、25日に東京ビックサイトで行われた第39回大会の記者発表会で、改めて今年も参戦を表明した。

加賀山就臣が自ら立ち上げたチームで、鈴鹿8耐には2013年からスズキ『GSX-R1000』で挑戦。1年目から、元WGPライダーのケビン・シュワンツを起用し、他メーカーでスーパーバイク世界選手権などで活躍していた芳賀紀行もメンバーに加え、ドリームチームを結成。いきなり3位表彰台を獲得した。翌2014年には現役のMoto2ライダーであるドミニク・エガーターを起用。そして昨年は清成龍一を迎え入れるなど、毎年鈴鹿8耐に大きな話題を提供してくれている。

そうなると、気になるのは今年の体制。今回はトークショー形式で注目の参戦チームが紹介され、お笑い芸人のレイザーラモンRGさん、チュートリアルの福田充徳さんらと笑い混じりで今年の鈴鹿8耐への意気込みを語った。その中で、注目の2016年のライダー体制について聞かれると、「簡単には言えないですね。(鈴鹿8耐直前まで)引っ張るだけ引っ張って、ビックニュースにしたいので、今調整しているところです」と笑顔でコメント。その表情は今年も大きな話題になりそうなサプライズを用意している様子だった。

もちろん、話題性だけではなく結果も求めている加賀山。3年連続で3位表彰台は獲得できているものの、優勝にはあと一歩届かない悔しいレースが続いてきた。「今度こそは優勝したいので、それを実現できるようなメンバーで出たいですね」と意気込みを語る。今年もライバルだけでなくファンや関係者が驚くようなドリームチーム結成に期待が高まる。

またTEAM KAGAYAMAと同じスズキのマシンで戦うヨシムラ・スズキ・シェル・アドバンスの加藤陽平監督とエースライダーの津田拓也も登場。今年も同じように王座奪還を目指し、最強の布陣を準備しているところだという。加藤監督は「ヨシムラは鈴鹿8耐が1年の中心で回っているので、昨年は情けない思いをしてしまった部分があります。今年は何としても取り返すレースにしたいですし、これまでヨシムラを支えてくれたファンの皆さんに応えられるレースをしたいです」とコメント。津田も「チーム一丸となって全力で立ち向かっていきたいです」と意気込みを語った。

昨年のヤマハに続き、今年はカワサキもニューマシンを導入。予選からレベルの高い争いになることは間違いない。そこにスズキ勢がどのような布陣で挑んでいくのか、目が離せない。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る