アウディの照明技術きわまる…マトリクス「顔文字」LEDを発表\(^o^)/

自動車 ニューモデル 新型車
<normal mode>\(^o^)/
<normal mode>\(^o^)/ 全 9 枚 拡大写真

アウディは“エイプリルフール”である4月1日、新型『A4』に新たなオプション装備として「マトリクス顔文字LEDヘッドライト Active driver condition indicator」を追加すると発表した。

マトリクス顔文字LEDヘッドライトは、ドライバーの健康状態を表情豊かな顔文字をヘッドライトで表現する革新のライティング技術だ。ドライバーの状態が正常な時は、<normal mode>としてヘッドライト上に顔文字\(^o^)/が点灯。健康状態に不調が検知された場合は<dull mode>(; ´ Д `)を表示する。

ドライバーの健康状態は、ハンドルやシートに内蔵された脈拍計、体温計などでリアルタイムにモニター。シートに内蔵されたセンサーで背中の体表脈波を測定することで、ドライバーが集中しているか、注意散漫の状態かをも判断する。休息が必要と判断した場合には、警告音でドライバーに注意喚起するとともに、ヘッドライト上に<dull mode>(; ´ Д `)を表示。周囲にドライバーの状態を知らせることで、道を譲るなど、事故を未然に防ぐ対処を促す。

マトリクス顔文字LEDヘッドライトのオプション価格は50万円。さらに25万円の追加オプションとして、LEDリヤコンビネーションライトに「Active gratitude assist rear」<thanks mode>(人´ ∀ `)を用意。道を譲ってもらったあとに表示することで、より安全に、よりエモーショナルに、感謝の気持ちを伝えることができるのだという。

いち早く市販車にLEDを取り入れるなど、照明技術に力を入れるアウディならではの“新ネタ”だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. ルノー、新型「大統領専用車」を発表…装甲システム搭載のハイブリッドSUVに
  4. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  5. 『エブリイワゴン』の腰高感とロール感を抑えてよりスポーティーに、ブリッツの車高調キット「DAMPER ZZ-R」がリニューアル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る