アウディの照明技術きわまる…マトリクス「顔文字」LEDを発表\(^o^)/

自動車 ニューモデル 新型車
<normal mode>\(^o^)/
<normal mode>\(^o^)/ 全 9 枚 拡大写真

アウディは“エイプリルフール”である4月1日、新型『A4』に新たなオプション装備として「マトリクス顔文字LEDヘッドライト Active driver condition indicator」を追加すると発表した。

【画像全9枚】

マトリクス顔文字LEDヘッドライトは、ドライバーの健康状態を表情豊かな顔文字をヘッドライトで表現する革新のライティング技術だ。ドライバーの状態が正常な時は、<normal mode>としてヘッドライト上に顔文字\(^o^)/が点灯。健康状態に不調が検知された場合は<dull mode>(; ´ Д `)を表示する。

ドライバーの健康状態は、ハンドルやシートに内蔵された脈拍計、体温計などでリアルタイムにモニター。シートに内蔵されたセンサーで背中の体表脈波を測定することで、ドライバーが集中しているか、注意散漫の状態かをも判断する。休息が必要と判断した場合には、警告音でドライバーに注意喚起するとともに、ヘッドライト上に<dull mode>(; ´ Д `)を表示。周囲にドライバーの状態を知らせることで、道を譲るなど、事故を未然に防ぐ対処を促す。

マトリクス顔文字LEDヘッドライトのオプション価格は50万円。さらに25万円の追加オプションとして、LEDリヤコンビネーションライトに「Active gratitude assist rear」<thanks mode>(人´ ∀ `)を用意。道を譲ってもらったあとに表示することで、より安全に、よりエモーショナルに、感謝の気持ちを伝えることができるのだという。

いち早く市販車にLEDを取り入れるなど、照明技術に力を入れるアウディならではの“新ネタ”だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  5. 初公開「赤のS」と「白のGT」で『GSX-R』40周年を祝福! スズキ工場にファン集結、MotoGPマシン「最後の咆哮」も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る