日立の海外向け鉄道車両「AT-300」、今度はイングランド北部へ

鉄道 企業動向
イングランド北部路線向けに導入されるAT-300のイメージ。2018年春に納入する。
イングランド北部路線向けに導入されるAT-300のイメージ。2018年春に納入する。 全 1 枚 拡大写真

日立製作所グループの英国鉄道システム事業会社「日立レールヨーロッパ」はこのほど、鉄道運行会社「ファーストグループ」と標準型都市間車両「AT-300」95両(19編成)の納入・保守契約を正式に締結した。イングランド北部の路線に導入される。

AT-300は、英国高速鉄道計画(IEP)向け高速車両「クラス800シリーズ」をベースに開発された、都市間輸送向けの標準型車両。エンジン出力をIEP向けの車両より向上させており、大型の燃料タンクとブレーキ抵抗器を備える。これにより急勾配での運行に対応する。

日立製作所が4月1日に発表したところによると、今回納入するAT-300は、現在運行中のクラス185に比べ、座席数が161席多い。「モダンな内装とゆとりのあるシート」を備えるほか、高速Wi-Fiサービスも提供するという。

最初の数編成は日立製作所の笠戸事業所(山口県下松市)で製造し、残りは日立レイルヨーロッパの英国鉄道車両工場(ダーラム州ニュートン・エイクリフ)で製造する計画。納入は2018年春の予定で、2019年12月にイングランド北部の路線に導入される。

日立は2015年7月にも、英国南西部の路線向けとしてファーストグループからAT-300を173両受注している。こちらの運行開始は2018年夏の予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る