三井不動産、東京五輪へ向けプロアスリート目線の街づくり提案

エンターテインメント 話題
三井不動産
三井不動産 全 3 枚 拡大写真
 三井不動産と三井不動産レジデンシャルは4月13日、「三井不動産スポーツアカデミー for Tokyo 2020」を開校する。第1回は田中理恵氏による体操アカデミーなどを開催。開校式セレモニーには室伏広治氏や朝原宣治氏がゲストとして登場する。

 三井不動産は、不動産カテゴリーにおける東京2020ゴールド街づくりパートナーを務めている。三井不動産が主催し、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の協力により開催される「三井不動産スポーツアカデミー for Tokyo 2020」は、アスリートを講師に招き、オリンピック・パラリンピック競技の紹介や体験会を実施する。

 第1回は4月13日、中央区常盤小学校の児童約50名を招待して行われる。オリンピックに出場した田中理恵氏による体操アカデミーと、パラリンピックに出場したウィルチェアラグビー日本代表の島川慎一氏、池崎大輔氏、今井友明氏、三井不動産の社員でアテネパラリンピックの日本代表キャプテンを務めた福井正浩氏によるウィルチェアラグビーの競技紹介や体験会を実施する。

 開校式セレモニーは、東京2020組織委員会理事の室伏広治氏や、11月の陸上アカデミーで講師を務める朝原宣治氏をゲストに迎え、日本橋三井ホールで4月13日午前10時より行われる。

 アカデミーは今後、三井不動産が全国で運営するららぽーとや、三井アウトレットパーク、街づくりを進める地域の小中学校で展開予定。6月には池田信太郎氏によるバドミントンアカデミー、11月には朝原宣治氏による陸上アカデミーの開催が予定されている。参加校の募集は現在行っていないが、6月以降のプログラムで参加を受け付ける場合はWebサイトで詳細を公開する。

◆三井不動産スポーツアカデミー for Tokyo 2020
対象:参加資格は各教室のプログラムごとに設定
※第1回は中央区立常盤小学校の児童約50名を招待
参加費:無料
会場:三井不動産関連施設(日本橋三井ホール、MIFAフットボールパーク、東京ミッドタウン、ららぽーと、三井アウトレットパーク など)、三井不動産が街づくりを進める地域の小中学校
スケジュール:
第1回/4月13日(水)体操アカデミー・ウィルチェアラグビーアカデミー(日本橋三井ホールにて)
※6月にバドミントンアカデミー、11月に陸上アカデミーを開催予定

アスリートと触れ合う三井不動産スポーツアカデミー4/13開校

《外岡紘代》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ランクル250の対抗馬?」三菱の次期『パジェロスポーツ』は日本市場復活なるか、SNSでは期待の声続々
  2. 『GRスープラ』の後ろ姿が劇的に変わる! LEDテールランプ「Laser Style」が発売
  3. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る