本州~北海道の寝台特急『カシオペア』早くも復活へ…ただしツアー専用

鉄道 企業動向
札幌発3月20日の運行をもって廃止された臨時寝台特急『カシオペア』。6月からツアー列車として復活する。
札幌発3月20日の運行をもって廃止された臨時寝台特急『カシオペア』。6月からツアー列車として復活する。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本は4月6日、上野(東京都台東区)~札幌(札幌市北区)間の臨時寝台特急『カシオペア』で使用していたE26系客車について、6月から「ツアー専用臨時列車」として東日本エリアを中心に運行すると発表した。北海道への運転も行う。

発表によると、6・7月はツアー列車『カシオペアクルーズ』『カシオペア紀行』として運行。『クルーズ』は東北地方と北海道を周遊する。『紀行』は上野~札幌間の夜行寝台列車として、食堂車などによる食事サービスなどをあわせて運行する。定期運行の在来線旅客列車が廃止された青函トンネル(海峡線)も走る。

当面の運行日は、『クルーズ』が6月4~7日と7月2~5日。『紀行』は上野発が6月11・18・25日と7月9・16・23・30日、札幌発が6月12・19・26日と7月10・17・24・31日になる。8月以降の運行日は決定次第、案内される。

いずれもツアー専用列車としての運行となるため、駅窓口での一般発売は行わない。乗車に際しては旅行会社が企画する旅行商品を購入する必要がある。発売時期は4月下旬以降の予定だ。

『カシオペア』は1999年7月から運行を開始。2人用A寝台個室と食堂車、ラウンジ車で構成されたE26系客車を使用した豪華寝台列車だった。青函トンネルを通る北海道新幹線の開業に先立ち、一般発売の臨時列車としては札幌発3月20日の運行を最後に廃止。廃止直前には一般発売された『カシオペア』の切符がネットオークションで高騰し、問題になった。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. メルセデスベンツに“ベイビーベイビーGクラス”? EQB後継の『GLB EV』準備中!
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る