1万4500点から絞りこまれ、いよいよ決まる東京五輪エンブレム

エンターテインメント 話題
最終候補作品A 「組市松紋」
最終候補作品A 「組市松紋」 全 4 枚 拡大写真

 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、8日、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会エンブレムの最終候補作品4点を発表した。同日開催された東京2020エンブレム委員会で決定した。

【画像全4枚】

 4作品は、2015年11月24日から12月7日まで公募受付した、1万4599点の応募作品の中から選ばれた。

 最終候補作品については、2016年4月8日から17日まで、インターネットとはがきによる意見募集を行ない、ついで4月25日に東京2020 エンブレム委員会による最終審査で採用作品を選定し、理事会の承認を経て決定される。

■最終候補作品A 「組市松紋」……世界中で愛され、日本では江戸時代に「市松模様」として広まったチェッカーデザインを、日本の伝統色である藍色によって描いた。形の異なる3種類の四角形を組合わせ「多様性と調和」のメッセージを込める。

■最終候補作品B 「つなぐ輪、広がる和」……選手の躍動と観客の喜びがつながって“輪”となり、世界に広がってゆく平和や調和の“和”を表現した。

■最終候補作品C 「超える人」……風神・雷神をモチーフに、ゴールテープを切る一瞬の躍動感や、「自己ベスト」を目指し、超えようとする選手たちの姿勢を描がいた。

■最終候補作品D 「晴れやかな顔、花咲く」……ベストを尽すアスリートと、彼らをたたえる人々の晴れやかな表情。その感情を、空に向いて開花する朝顔に重ねた。朝顔の成長の過程が、大会への期待感や次世代への継承を示す。

あなたならどれを選ぶ? 東京五輪エンブレム最終候補4点

《高木啓@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る