購入したいクルマをARでチェック…FCA、自動車販売アプリを公開

自動車 ビジネス 海外マーケット
Project Tango技術を応用したアプリケーション(イメージ)
Project Tango技術を応用したアプリケーション(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は、モバイルワールドコングレスで、アクセンチュア・デジタルがGoogleの「プロジェクト・タンゴ」開発キットで実装した没入型自動車販売アプリケーションのプロトタイプを公開した。

アプリケーションは、消費者が購入を検討している自動車など、実物大のオブジェクトをバーチャル空間で見たり、操作したりすることを可能にするもので、AR(拡張現実)を使って消費者の購買意欲を刺激するためのツール。

自動車購入検討者は、統合センサーやモーショントラッキング、エリアラーニング、深度センサーなどを搭載した「プロジェクト・タンゴ」モバイル端末を操作することで、バーチャルに存在する実物大の自動車を眺めながら、周りを歩いたり、車内を確認したり、カスタマイズしたりすることができる。

今回、アクセンチュアが展示したデモでは、ユーザーがバーチャル自動車のドアを開けると内装を詳細に確認できるほか、端末画面をタップするだけで、内装の色やダッシュボードの種類を変更することができる。

「プロジェクト・タンゴ」テクノロジーは、モバイル端末に人間の感覚に近いナビゲーション能力を与えるもの。最新画像認識技術、画像処理技術、特殊な視覚センサーがアンドロイド端末に実装されることで、新しい空間認識が可能となる。モバイル端末は周辺環境を360度マッピングできるため、端末を動かすだけで実物を視認しているようにモノの見え方が変わる。

2016年夏には、「プロジェクト・タンゴ」による世界初の商用端末が販売される見込み。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る