OBD2ポート接続デバイスに脆弱性、CANへのコマンド送信も

自動車 ビジネス 国内マーケット
OBD2コネクタ(参考画像)
OBD2コネクタ(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)および一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月8日、Lemur Vehicle Monitorsが提供する、自動車のOBD2ポートに接続して車両の性能に関する情報を提供するデバイス「BlueDriver LSB2」にBluetooth アクセスを認証しない脆弱性が存在すると「Japan Vulnerability Notes(JVN)」で発表した。CVSS v3による最大Base Scoreは8.3。現時点で有効な対策方法は公開されていない。

「BlueDriver LSB2」は、Bluetoothでアクセスする際に PIN が必要ないことをCERT/CCが確認した。この脆弱性(CVE-2016-2354)により、Bluetoothの無線範囲内にいる誰もが、当該車両の標準的な OBD2 診断情報である燃費やトラブルコード、速度、排気量の情報などを取得できる。また攻撃者は、CAN(Controller Area Network)バスに対して任意のコマンドを送信することが可能となる。車両によっては、攻撃者がステアリングやブレーキなどに影響を与える可能性がある。JVNでは、BlueDriver LSB2 を接続したまま運転しないことで、この脆弱性の影響を軽減できるとしている。

自動車のOBD2ポートに接続するデバイスに脆弱性、CANへのコマンド送信も(JVN)

《吉澤 亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る