【トヨタ パッソ/ダイハツ ブーン 新型】軽自動車の技術、ボディ外板の樹脂化も

自動車 ニューモデル 新型車
パッソ/ブーンと上田亨・ダイハツ上級執行役員
パッソ/ブーンと上田亨・ダイハツ上級執行役員 全 3 枚 拡大写真

トヨタ自動車とダイハツ工業は4月12日、排気量1リットルのコンパクト車『パッソ』と『ブーン』を約6年ぶりに全面改良して発売した。

ガソリンエンジンの登録車(マイルド式を含むハイブリッド車除く)で最高となる28.0km/リットルの燃費性能など、軽自動車で培ったダイハツのノウハウを投入した。2004年投入の初代モデルから両社が共同開発していたが、今回からダイハツがトヨタにOEM(相手先ブランド生産)供給する方式に切り替えた。

ダイハツの上田亨上級執行役員は「企画、開発、生産すべてを当社が担う体制になった」とし、主体的に新モデルを立ち上げたと説明した。開発では「軽自動車を基点としたクルマづくりを進め、1ミリ、1グラム、1円にこだわった」とし、環境性能やコスト低減などでダイハツの軽自動車技術を存分に生かしたと表明した。とりわけ、コスト面では、ボディ外板の樹脂化など軽自動車部品からの技術展開が奏功していると評価した。

また、フロント部の外観デザインも、ダイハツが軽自動車で採用している手法を生かして2種類にし、それぞれ上級グレードを新設定した。月間販売計画はパッソ5000台、ブーン1000台としている。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る