消滅していない? JR東海が東海道線で急行列車を運行

鉄道 企業動向
臨時急行『トレインフェスタ号』に使われるJR東海373系。
臨時急行『トレインフェスタ号』に使われるJR東海373系。 全 2 枚 拡大写真
JR東海は5月14・15日、グランシップ(静岡県静岡市駿河区)で開催される「グランシップ トレインフェスタ2016」に合わせた臨時急行『トレインフェスタ号』を運行する。

熱海発着の列車と浜松発着の列車が、会場最寄りの東静岡駅と静岡駅まで運行される。時刻は熱海発着の『トレインフェスタ1・4号』が、熱海8時37分発~東静岡9時38分着~静岡9時46分着、静岡14時28分発~東静岡14時31分発~熱海15時44分着。浜松発着の『トレインフェスタ2・3号』が浜松9時20分発~東静岡10時32分着、東静岡14時49分発~浜松15時58分着。

専用のヘッドマークを付けた373系電車3両編成が使用され、全車指定席となる。東静岡駅に急行列車が停車するのは初めてという。車内では「グランシップ トレインフェスタ2016」に参加する鉄道事業者にちなんだトレインポストカード(5枚1組)が配布される。

「グランシップ トレインフェスタ2016」は、静岡県内で鉄道事業を展開しているJR東海・JR貨物・伊豆急行・伊豆箱根鉄道・岳南電車・静岡鉄道・大井川鐵道・天竜浜名湖鉄道・遠州鉄道が参加するイベント。開催時間は5月14日が10時から17時まで、5月15日が10時から15時30分まで。鉄道グッズの販売や鉄道工作教室、原鉄道模型博物館の出張展示などが行われる。また、5月14日にはこのイベントに合わせて「さわやかウォーキング」が開催され、静岡車両区の見学が予定されている。

JR旅客6社では、3月21日青森発の下り『はまなす』を最後に定期運行の急行列車が消滅した。営業規則上は急行の列車種別が残されており、現在も『トレインフェスタ号』やJR東日本の『ぶらり横浜・鎌倉号』など、臨時の急行列車が設定されている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. VW、自信を取り戻した欧州の巨人…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る