NICTとプロドローン、ドローンを使って図書を配送する実証実験に成功

航空 企業動向
ワンタイムパッド暗号化装置
ワンタイムパッド暗号化装置 全 3 枚 拡大写真

情報通信研究機構(NICT)は、プロドローンと共同で、小型無人飛行機ドローンを使って学校図書室の本を別の学校へ配送する図書配送システムの実証実験に成功した。

実証実験は、国家戦略特別区域(地方創生・近未来特区)の秋田県仙北市で実施した。ドローンに約1kgの図書を積載し、高度約50m、距離約1.2kmの自動航行に成功した。

今回、小型で軽量のワンタイムパッド暗号化装置を開発し、ドローンへ実装した。ドローン、地上局、図書室端末、配送管理端末、データサーバで構成されるシステムの通信に共通鍵暗号とワンタイムパッド暗号を適用することで、制御の乗っ取りや情報漏えいを防御した環境で配送サービスを実施できること実証した。

今後も、仙北市での実証実験に継続して、運用技術やノウハウを蓄積する。

図書配送システムの実用化に向けては今回、専門のオペレータが担当したドローン離着陸操作の自動化を実現し、完全自動航行での運用を目指す。

また、複数拠点を結ぶネットワークの広域化にも取り組む。将来的には、薬の配送など、個人情報の保護が求められる輸送、物流関連用途や農業分野での計測、観測関連用途、山岳遭難救助や火山監視など、災害対応用途、重要インフラ施設管理の高機密用途への活用も視野に入れる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る